渡美塾サービス利用規約
本規約は、渡美塾(以下「当塾」といいます)が提供する有料コンテンツ配信サ-ビス並びにコンサルティングサービスおよび渡美塾が販売する商品(以下「当塾サービス」といいます)に関して、当塾と会員との間の一切の関係に適用されます。
本規約の範囲と変更
(1) 渡美塾及びコンテンツに付随して配信されるメール(以下、本サイト等)にて随時会員に告知するヘルプ、よくある質問、自動応答メールの記載内容等の諸規定(以下「諸規定」といいます)は、本規約の一部を構成するものとします。
(2) 本規約と諸規定の定めが異なる場合は、諸規定の定めが優先的に適用されます。
(3) 当塾は、会員の承諾を得ることなく、利用料金の改定を含む、本規約および諸規定の変更をいつでも行うことができます。
(4) 当塾は、本規約または諸規定を変更(以下「規約変更」といいます)する場合、変更後の本規約または諸規定(以下、総称して「変更後規約」といいます)の内容を、本サイト等掲出またはその他当塾が適当と判断する方法により、会員に通知します。
(5) 規約変更は、本サイト等上に設置された渡美塾のサービスまたは書面・電子メールにて行います。
(6) 変更後規約が本サイト等に掲出(以下、この掲出を「掲出告知」といいます)された場合、その掲出告知時点をもって効力を発生するものとします。また、規約変更を、変更後規約がその当塾が適当と判断する方法により会員に通知(以下、この通知を「通知告知」といいます)された場合、その通知告知時点もって効力を発生するものとします。なお、規約変更が掲出告知および通知告知の両方にて会員に対し告知された場合、いずれか早いほうの告知実施をもってその効力を発生するものとします。
(2) 本規約と諸規定の定めが異なる場合は、諸規定の定めが優先的に適用されます。
(3) 当塾は、会員の承諾を得ることなく、利用料金の改定を含む、本規約および諸規定の変更をいつでも行うことができます。
(4) 当塾は、本規約または諸規定を変更(以下「規約変更」といいます)する場合、変更後の本規約または諸規定(以下、総称して「変更後規約」といいます)の内容を、本サイト等掲出またはその他当塾が適当と判断する方法により、会員に通知します。
(5) 規約変更は、本サイト等上に設置された渡美塾のサービスまたは書面・電子メールにて行います。
(6) 変更後規約が本サイト等に掲出(以下、この掲出を「掲出告知」といいます)された場合、その掲出告知時点をもって効力を発生するものとします。また、規約変更を、変更後規約がその当塾が適当と判断する方法により会員に通知(以下、この通知を「通知告知」といいます)された場合、その通知告知時点もって効力を発生するものとします。なお、規約変更が掲出告知および通知告知の両方にて会員に対し告知された場合、いずれか早いほうの告知実施をもってその効力を発生するものとします。
決済
本サービスでは、利用者の決済についてはStripe. Inc(ストライプジャパン株式会社)の決済サービス「Stripe」を利用しています。本規約に同意することは、「Stripe」の利用規約に同意したものして取り扱われます。
カスタマーサポートにて対応できない事項
(1) 受講システム上に作成したアカウントの統合
(2) コンテンツの再発行(必要な場合はご自身で保存してください)
(3) 一定期間、課金を停止させるような休会手続き
(4) ご自分で解約できる商品に関して、当塾に解約の代行を依頼する行為
(5) 当塾のIDやパスワードの再発行(大切に保管し、パスワードはご自身でリセットしてください)
(2) コンテンツの再発行(必要な場合はご自身で保存してください)
(3) 一定期間、課金を停止させるような休会手続き
(4) ご自分で解約できる商品に関して、当塾に解約の代行を依頼する行為
(5) 当塾のIDやパスワードの再発行(大切に保管し、パスワードはご自身でリセットしてください)
退会
(1) 退会を希望する場合は、当塾が指定する方法で通知するものとします。
(2) 契約期間の途中であっても、当塾が退会処理した日をもって、サービス提供は停止されます。
(3) 自動更新の場合、次回の課金日の7日前までに会員のからの退会の通知が無ければ、次回課金日までに退会できないものとします。この期限に遅れた場合、会員は不服を申し立てることは出来ません。
(4) 契約期間の途中の解約や利用日数の有無にかかわらず、当塾が規定した契約期間分の料金は、全額お支払い頂くものとし、既にお支払い頂いた利用料金がある場合でも当塾から契約者への返金は致しません。また、これは強制退会の場合にも適用されます。
(2) 契約期間の途中であっても、当塾が退会処理した日をもって、サービス提供は停止されます。
(3) 自動更新の場合、次回の課金日の7日前までに会員のからの退会の通知が無ければ、次回課金日までに退会できないものとします。この期限に遅れた場合、会員は不服を申し立てることは出来ません。
(4) 契約期間の途中の解約や利用日数の有無にかかわらず、当塾が規定した契約期間分の料金は、全額お支払い頂くものとし、既にお支払い頂いた利用料金がある場合でも当塾から契約者への返金は致しません。また、これは強制退会の場合にも適用されます。
返金
(1) 返金は、商品の販売ページなどで明記したものを除き、返金できません。
(2) 返金の必要が発生した場合、原則、銀行振込で行うものとします。ただし、当塾のサービス運用上の都合によりクレジットカードへの返金を行う場合があります。
(2) 返金の必要が発生した場合、原則、銀行振込で行うものとします。ただし、当塾のサービス運用上の都合によりクレジットカードへの返金を行う場合があります。
サ-ビス転用の禁止
会員は、別途定めがある場合を除き、当塾サービスを通じて当塾から配信されるメールおよびコンテンツを、次の各号で定める目的または方法により使用することができません。
(1) 譲渡すること
(2) 複製または翻訳すること
(3) 放送、有線放送、公の上映または自己の営業等に使用すること
(4) 転貸または第三者に配信、提供もしくは使用させること
(5) その他自己の私的閲覧外の目的に使用すること
(1) 譲渡すること
(2) 複製または翻訳すること
(3) 放送、有線放送、公の上映または自己の営業等に使用すること
(4) 転貸または第三者に配信、提供もしくは使用させること
(5) その他自己の私的閲覧外の目的に使用すること
強制退会
会員が、次の各号いずれかに該当すると当塾が認めた場合、当塾は、当該会員に対する何等の事前の催告・通知なく、会員資格を一時停止し、または強制退会させることができるものとします。
(1) 本サイト等のサーバーの不正利用または改ざんを行った場合
(2) パスワ-ドを不正に使用した場合
(3) 当塾サービスの利用料金等の支払い債務の履行を遅滞し、または支払を拒否した場合
(4) 会員の指定した支払い手段の利用が停止させられた場合
(5) 本規約に違反した場合
(6) 本規約を遵守しない旨公言した場合
(7) 当塾サービスを利用して、違法な行為を行った場合
(8) 会員に当塾サービスを提供する上で著しい支障がある、もしくは支障が生じる恐れがあると当塾が判断した場合
(9) その他、当塾が、会員として不適当と判断した場合。会員は、強制退会させられたときは、期限の利益を喪失し、退会までに発生した当塾サービスの利用 料金の支払い債務を一括して、直ちに支払うものとします。当塾は、強制退会させられるまでに会員が支払った料金を一切払い戻しません。 上記第1項に該当する会員の行為によって、当塾が損害を受けたときは、当塾は、会員に対してかかる損害の賠償を請求できるものとします。
(1) 本サイト等のサーバーの不正利用または改ざんを行った場合
(2) パスワ-ドを不正に使用した場合
(3) 当塾サービスの利用料金等の支払い債務の履行を遅滞し、または支払を拒否した場合
(4) 会員の指定した支払い手段の利用が停止させられた場合
(5) 本規約に違反した場合
(6) 本規約を遵守しない旨公言した場合
(7) 当塾サービスを利用して、違法な行為を行った場合
(8) 会員に当塾サービスを提供する上で著しい支障がある、もしくは支障が生じる恐れがあると当塾が判断した場合
(9) その他、当塾が、会員として不適当と判断した場合。会員は、強制退会させられたときは、期限の利益を喪失し、退会までに発生した当塾サービスの利用 料金の支払い債務を一括して、直ちに支払うものとします。当塾は、強制退会させられるまでに会員が支払った料金を一切払い戻しません。 上記第1項に該当する会員の行為によって、当塾が損害を受けたときは、当塾は、会員に対してかかる損害の賠償を請求できるものとします。
トラブルに関する免責事項
(1) 当塾サービスを受講して行動した結果発生した損害は、当塾ではその理由を問わず一切の責任を負いません。
(2) 当塾サービスの会員同士、会員と外部の方との間に発生したトラブルには、当塾はその理由を問わず一切の責任を負いません。
(2) 当塾サービスの会員同士、会員と外部の方との間に発生したトラブルには、当塾はその理由を問わず一切の責任を負いません。
システムに関する免責事項
当塾は、以下の事由により会員が被ったいかなる損害に対しても、その理由を問わず一切の責任を負いません。また以下の事由により会員に発生した支払い義務は免除されず、既に決済が行われた料金は返金しません。
(1) 当塾の故意、または重過失によらずに、メールの配信ができない場合
(2) インターネットの通信環境、PC等、会員のインターネットの環境により会員のメールの受信に問題が生じた場合
(3) 会員が登録した氏名、メールアドレス等の登録情報の誤りがあった場合
(4) 当塾の故意、または過失によらずに電子メールが不着であった場合
(1) 当塾の故意、または重過失によらずに、メールの配信ができない場合
(2) インターネットの通信環境、PC等、会員のインターネットの環境により会員のメールの受信に問題が生じた場合
(3) 会員が登録した氏名、メールアドレス等の登録情報の誤りがあった場合
(4) 当塾の故意、または過失によらずに電子メールが不着であった場合